『はっぱのあな』 ちいさなかがくのとも 2009年7月号 [書籍]

happanoana.jpg
ちいさなかがくのとも 2009年 07月号 [雑誌]

ちいさなかがくのとも 2009年 07月号 [雑誌]

  • 作者: 文 高柳芳恵 絵 おおたぐろまり
  • 出版社/メーカー: 福音館書店
  • 発売日: 2009/06/03
  • メディア: 雑誌

無理やり「amazon」掲載のデータを載せたが、こちらでは販売をしていない。
したがって、お近くの本屋から注文するか、若しくは福音館書店から直接取り寄せていただきたい。
ネタバレ、というものになるのかもしれないが、コメントを。

幼稚園時代、わたしは神奈川県緑区に棲息していた。
当番の大人に連れられ、キリスト教系のサレジオ幼稚園にかよっていた。
行きはよく覚えているが帰りのことが思い出せない。
兎に角、当時から生き物が好きで、葛が大量に生えている場所で、
シロコブゾウムシや、
パンダゾウムシと当時呼んでいた、オジロアシナガゾウムシ(未だにこちらの名を憶えられぬ)
をとっつかまえ、
途中の道すがら、グーにした手の中一杯にして行ったものだった。
うまいこと捕まえないと、茎を掴む脚の力をすぐさま弱め、ぽろりと落ちてしまうのだ。
仮死状態になるのが上手なゾウムシたちだったが、
パンダよりシロコブの方が、真に迫っていたのを記憶している。
アゲハチョウの幼虫を憶えて仲良く、いや彼らの敵になった?のもこの頃だ。
園の敷地内、たしか柵の傍にミカン科のやつが生えてい、そこに糞みたいになって居た。

裏表紙の、シロコブゾウムシ。
大田黒摩利さんの絵は、やさしい。
虫などという生き物は、宮崎駿もそのむかし雑誌『アニマ』の中で述べていたように、
本来、表情なぞ無いものだ。
それが、物凄く表情のある仕上がりになっているのだ。
なぜ、こうも、虫が愛らしく視える様に描けるのだろう。

参考サイトはこちら


nice!(1)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート

『ちびっこ ぴいた』 [書籍]


ちびっこぴいた

ちびっこぴいた


カイツブリの子どもが主人公の,小林絵里子さんによる絵本が,2月中旬に発売された.

実は当方も未だ拝見しておらず,感想文が書けない.
観た時点で,また後日,記させて頂こうと思う.
ただ,絵と物語の両方を創ることのできる方というのは,凄いなぁ・・・.

ところでカイツブリの雛は,頭が縞々模様,
なんだか覆面レスラーみたいな面構えが,イイ.
成鳥は,池やお堀によく居るちっちゃな鴨みたいな
(鴨の子ではありませんぜ)奴で,
すぐ潜っては,離れた場所に浮かび上がる.
そういえば,しばらく逢っていないな,カイツブリ・・・
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート

『こうのとりのカータ』 [書籍]

兵庫県コウノトリの郷公園勤務のかわべさんが文章を、
大田黒摩利さんが絵を担当しております。
監修はコウノトリの郷公園の研究部長 池田啓さん。
ブックデザインは、ネイチャー系本のデザイナー大御所,遠藤勁先生。
内容は、コウノトリの生態を住んでいる環境と生き物を易しい文章で紹介。

こうのとりのカータ

こうのとりのカータ

  • 絵 大田黒摩利 文 かわべひな
  • 出版社/メーカー: コウノトリブック倶楽部
  • 発売日: 2006/12
  • メディア: 単行本
  • 発売 どうぶつ社
  • 定価1000円(本体価格952円)
  • ISBN4-88622-557-8

好評発売中!
A6版の小さな絵本31頁です。
nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート

『川から地球が見えてくる』 [書籍]

NPO荒川クリーンエイド発行の環境絵本。
荒川の下流を中心とした生き物紹介,
環境問題,クリーンエイドの活動などを扱った
ハードカバー39pの絵本となっています。
お近くの書店からご注文ください。
厚生労働省社会保障審議会推薦児童福祉文化財,
厚生労働省社会保障審議会推薦。

川から地球が見えてくる

川から地球が見えてくる

  • 絵: 大田黒摩利 文: 野村 圭佑
  • 発売 どうぶつ社
  • 発行: 荒川クリーンエイドフォーラム
  • 1500 円
  • 発売日: 2004/04
  • メディア: 単行本


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート

『海鳥識別ハンドブック』 [書籍]


海鳥識別ハンドブック

海鳥識別ハンドブック

  • 作者: 箕輪 義隆
  • 出版社/メーカー: 文一総合出版
  • 発売日: 2007/01
  • メディア: 単行本

鳥絵師:箕輪義隆さんによる,高度なる海鳥識別本.
『BIRDER』を刊行する文一総合出版の,
尻ポケットに入る大好評識別シリーズもの.

海鳥は,
遠いし(=目が悪けりゃ道具を持たないと駄目)
小さいし(=イイ道具が無いと駄目)
見づらいし(=太陽が反射するは,殆どの者は出掛けないと観られないは)
寒い季節に多い(=船の上で足踏みしながら北海道行きの船で観る方も),
・・・様な.

続きを読む


nice!(0)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート

『海べの一日』 [書籍]


umibenoitiniti.jpg

海べの一日 (絵本図鑑シリーズ)

  • 作者: 夏目 義一
  • 出版社/メーカー: 岩崎書店
  • 発売日: 1994/07
  • メディア: 大型本

夏目義一さんの絵本図鑑.
生態画が描かれ,海の生物が大好きな大人も,たのしめる.
特に魚の絵は,様々な角度から描かれており,
流石は魚絵師・・・と唸らせる色っぽさが,ある.

続きを読む


nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート

『干潟ウォッチング フィールドガイド』 [書籍]


干潟ウォッチングフィールドガイド

干潟ウォッチングフィールドガイド

  • 作者: 市川市・東邦大学東京湾生態系研究センター編
  • 出版社/メーカー: 誠文堂新光社
  • 発売日: 2007/04
  • メディア: 単行本


橋口陽子が絵の殆ど(一部の哺乳類(笑)以外・・・)を担当.
干潟に関心を持つきっかけには,よい参考書である.
東京湾の干潟研究者,風呂田利夫さんが筆頭となり執筆しているので,
東京湾の干潟観察にはもってこい.
絵により解説があるので,子どもにも判り易く親しみを持ち易い.

続きを読む


nice!(0)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。